・ご無沙汰しております。
・「サマーウォーズ」よかった!何の予備知識もなく行ったんだけどすごく惹きつけられた。思ってた話と全然違った(「凹村戦争」みたいなのを想像してたので)けど、想像を絶するくらいよかった!って何の説明にもなってなくてすみません。
・「高校生クイズ」よかった!特に準決勝の開成VSラサールは圧巻だった。「太陽の寿命を求めなさい」って問題をみんなが必死に大きな紙の上で解き明かしていくところなんて、両方見た人にしかわかんないだろうけどまさに「サマーウォーズ」そのものだった!ちょっと泣いた。
・出張帰りの飛行機の中で、ビリー・ジョエルのドキュメンタリーを見た。ペンシルバニア大学で、学生の質問に答えたり自作の背景を講義しながら歌ったりしていくんだけど、その中にこんなセリフがあった。
「きみたちは進路に迷っている?銀行員もいいなあとか、学者も捨てがたいとか、コンピューター業界もいいなあ、とか。だとしたら、きみはアーティストにはなれない。アーティストは迷わないんだ。アーティストは常に内側からほとばしるものに突き動かされている。それ以外考えられないんだ。ほかのものになんかなれない。それは、“愛”に似ているかも知れない」
アーティストにはなれないなあ…。
・写真は人にいただいた本。なんだか曇り空に日が差すような気分にしてくれる一冊です。救われる。おすすめ。
「人間を撮る―ドキュメンタリーがうまれる瞬間」(平凡社)
・「サマーウォーズ」よかった!何の予備知識もなく行ったんだけどすごく惹きつけられた。思ってた話と全然違った(「凹村戦争」みたいなのを想像してたので)けど、想像を絶するくらいよかった!って何の説明にもなってなくてすみません。
・「高校生クイズ」よかった!特に準決勝の開成VSラサールは圧巻だった。「太陽の寿命を求めなさい」って問題をみんなが必死に大きな紙の上で解き明かしていくところなんて、両方見た人にしかわかんないだろうけどまさに「サマーウォーズ」そのものだった!ちょっと泣いた。
・出張帰りの飛行機の中で、ビリー・ジョエルのドキュメンタリーを見た。ペンシルバニア大学で、学生の質問に答えたり自作の背景を講義しながら歌ったりしていくんだけど、その中にこんなセリフがあった。
「きみたちは進路に迷っている?銀行員もいいなあとか、学者も捨てがたいとか、コンピューター業界もいいなあ、とか。だとしたら、きみはアーティストにはなれない。アーティストは迷わないんだ。アーティストは常に内側からほとばしるものに突き動かされている。それ以外考えられないんだ。ほかのものになんかなれない。それは、“愛”に似ているかも知れない」
アーティストにはなれないなあ…。
・写真は人にいただいた本。なんだか曇り空に日が差すような気分にしてくれる一冊です。救われる。おすすめ。
「人間を撮る―ドキュメンタリーがうまれる瞬間」(平凡社)
コメント
「サマーウォーズ」、私もとてもよくって。
才能あふるる細田さんと一緒にお仕事できたら、なんてことまで思いました。
「よろしくおねがいしまーす」が頭の中をまだこだましているのですよ。
HNを変えてしまったのですが、わんこです。
あなたの日記が更新されているのに気付いたとき。
懐かしい人と再会した気持ちになりました。