何だか急に冬になったみたいで、セーターの上にコート着て会社に行ったけど全然違和感なかった。違和感あると言えば同世代がどんどんかっちりしたスーツを着るようになってゆくのに対し、自分はいつまでもシャツにジーンズでいることの方が余程違和感がある…。せめてジャケット着ようかな。でも着こなし方がいまひとつわからない…。こういうとき女の人たちはファッション誌を参考にするのでしょうか。男もそうなのでしょうか。だとしたら何を読めば?レオンとか?う~ん。ファッションに興味を持とうとしていまひとつ持ちきれなかった身としては難しい問題です…。
ひきつづき幸福について考えています。もしかしたら、消費も、恋愛も、自分の外側にあるものだから破綻したのだろうか、だとしたら自分の内側にあるものでしか人は幸せになれないのか。外発的動機ではなく内発的動機。う~ん。でも、「神」って思いっきり自分の外側にあるものだけど、そしておそらく永遠に手に入らないものなんだけど、それでも宗教にのめりこんでいる人はすごく幸せそうだ。もしかしたら、幸福って、自分の外側にある対象との、永遠に縮まらない距離のことを言うんだろうか。でも、片思いしてる人は幸福なんだろうか。片思いしてる人は、その恋愛が成就してしまったら幸福ではなくなるのだろうか。すっごい浅いレベルでものを考えてる気がしてきたのでもうやめます。近々届くジグムント・バウマンの「幸福論」でも読んで出直そう。
あしたも仕事だ!がんばろ。おやすみなさい。
ひきつづき幸福について考えています。もしかしたら、消費も、恋愛も、自分の外側にあるものだから破綻したのだろうか、だとしたら自分の内側にあるものでしか人は幸せになれないのか。外発的動機ではなく内発的動機。う~ん。でも、「神」って思いっきり自分の外側にあるものだけど、そしておそらく永遠に手に入らないものなんだけど、それでも宗教にのめりこんでいる人はすごく幸せそうだ。もしかしたら、幸福って、自分の外側にある対象との、永遠に縮まらない距離のことを言うんだろうか。でも、片思いしてる人は幸福なんだろうか。片思いしてる人は、その恋愛が成就してしまったら幸福ではなくなるのだろうか。すっごい浅いレベルでものを考えてる気がしてきたのでもうやめます。近々届くジグムント・バウマンの「幸福論」でも読んで出直そう。
あしたも仕事だ!がんばろ。おやすみなさい。
コメント