この非リア充な僕たちを
2010年11月4日 日常
きょう、夕方の会議まで予定がなかったので、
きのうの夜に目覚ましかけずに寝たら
午後1時半まで寝てしまった…。クズだな…。
つくづく、仕事がなかったら、どんな人生歩んでたかと
考えると恐ろしくなる。
最近ネットで話題になったサイ×ーエー××ントの内定式ブログの
大学生たちのリア充ぶりがうらやましい。(読みました?)
ああいうテンションで生きたい。
「大好きすぎます~~~~~~~!」とか
「叫びすぎ踊りすぎテンションあがりすぎぐちゃぐちゃすぎ!!!!」
とか言いながら日々過ごしてみたい。
いや、ウソつきました。
実際はそんなにうらやましくもない。大変そうで。
テレビの中でテンションMAXな人が、
実生活ではまったく覇気がないように、
常に「リア充」のテンションで人は生きていけないと思う。
…何が言いたいのかよくわからなくなってきた。
とりあえず仕事だけはがんばろ。
大学生の頃、銀色夏生さん割と好きで読んでいました。
この本じゃなかったかもしれないけど、
「人生はバイトじゃない」
ってフレーズが特に好きだった。
言わんとしていることは、村上龍の
「人生はシャンペンだけだ」
に似ていると思う。「テニスボーイの憂鬱」の。
あの箇所は、何度読んでもずきずきする。
新刊読もうかな。でも上下巻はキツイかな…。
きのうの夜に目覚ましかけずに寝たら
午後1時半まで寝てしまった…。クズだな…。
つくづく、仕事がなかったら、どんな人生歩んでたかと
考えると恐ろしくなる。
最近ネットで話題になったサイ×ーエー××ントの内定式ブログの
大学生たちのリア充ぶりがうらやましい。(読みました?)
ああいうテンションで生きたい。
「大好きすぎます~~~~~~~!」とか
「叫びすぎ踊りすぎテンションあがりすぎぐちゃぐちゃすぎ!!!!」
とか言いながら日々過ごしてみたい。
いや、ウソつきました。
実際はそんなにうらやましくもない。大変そうで。
テレビの中でテンションMAXな人が、
実生活ではまったく覇気がないように、
常に「リア充」のテンションで人は生きていけないと思う。
…何が言いたいのかよくわからなくなってきた。
とりあえず仕事だけはがんばろ。
大学生の頃、銀色夏生さん割と好きで読んでいました。
この本じゃなかったかもしれないけど、
「人生はバイトじゃない」
ってフレーズが特に好きだった。
言わんとしていることは、村上龍の
「人生はシャンペンだけだ」
に似ていると思う。「テニスボーイの憂鬱」の。
あの箇所は、何度読んでもずきずきする。
新刊読もうかな。でも上下巻はキツイかな…。
コメント