・よく行く近所の洋食屋「ピエトロ」に行ったら、先週までいっぱいいた中国人の店員さんがひとりもいなくなってた…。ほとんど国に帰ってしまったそうです。
・ラーメン花月の「純豆腐ラーメン」がすごく気になってます。美味しいんだろうか…。食べてみたい。というふうに、気がつくと食べることばかり考えています。ストレスなんだろうか。
・「地震酔い」って症状の人たちもいるようですね。いっつも揺れてるみたく感じるという。ウチの上司がそれで、しょちゅう「あ~また揺れてる」って言ってます。
・日本中がストレスをため込んでる気がする。きょう通勤途中、中学生たちが意味もなく全力疾走して鬼ごっこしてた、これもある種のストレスなんだろうな。はやくおさまらないかな、余震、そして原発…。
・節電も兼ねてなるべくPCはつけず、一日一冊本を読むことにしました。いまはこの本を読んでます。面白い。そういえばレビューも随分書いてない。大体レビューってどうやって書くんだっけ。
・実は企画書でも同じことが起きていて。マネージメントばっかやってるうちに企画書の書き方を忘れてしまいました。昔はそれこそ「木の中に仏が埋まってる、それを掘り返すだけ」みたいな感じですらすら書きすすめられたのに、いまは一行も書けない。何を書いても「前に書いた企画書」になっちゃう…。でも、大体「まだ書かれてない企画書」なんてあるんだろうか。
・あ、そうか。この本に書かれているのは、そういうことです。「まだ描かれていないもの」を描くため、「いままでになかった表現」をするために、いかにアーティストたちが勝ち目のない消耗戦を戦い続けてきたか、ということが、とてもわかりやすく、体系的に描かれています。特にアンディ・ウオーホールと蔡國強のエピソードのところは個人的に勇気湧いてきました。いいんだ、この立ち位置で!って。
・レビューになってますでしょうか…。
・ここよかった、2ちゃんねるっぽくて。
http://mamesoku.com/archives/2426297.html?ignore_lite
・ラーメン花月の「純豆腐ラーメン」がすごく気になってます。美味しいんだろうか…。食べてみたい。というふうに、気がつくと食べることばかり考えています。ストレスなんだろうか。
・「地震酔い」って症状の人たちもいるようですね。いっつも揺れてるみたく感じるという。ウチの上司がそれで、しょちゅう「あ~また揺れてる」って言ってます。
・日本中がストレスをため込んでる気がする。きょう通勤途中、中学生たちが意味もなく全力疾走して鬼ごっこしてた、これもある種のストレスなんだろうな。はやくおさまらないかな、余震、そして原発…。
・節電も兼ねてなるべくPCはつけず、一日一冊本を読むことにしました。いまはこの本を読んでます。面白い。そういえばレビューも随分書いてない。大体レビューってどうやって書くんだっけ。
・実は企画書でも同じことが起きていて。マネージメントばっかやってるうちに企画書の書き方を忘れてしまいました。昔はそれこそ「木の中に仏が埋まってる、それを掘り返すだけ」みたいな感じですらすら書きすすめられたのに、いまは一行も書けない。何を書いても「前に書いた企画書」になっちゃう…。でも、大体「まだ書かれてない企画書」なんてあるんだろうか。
・あ、そうか。この本に書かれているのは、そういうことです。「まだ描かれていないもの」を描くため、「いままでになかった表現」をするために、いかにアーティストたちが勝ち目のない消耗戦を戦い続けてきたか、ということが、とてもわかりやすく、体系的に描かれています。特にアンディ・ウオーホールと蔡國強のエピソードのところは個人的に勇気湧いてきました。いいんだ、この立ち位置で!って。
・レビューになってますでしょうか…。
・ここよかった、2ちゃんねるっぽくて。
http://mamesoku.com/archives/2426297.html?ignore_lite
コメント