きょうはある障害を持つ方々の会合に出てきました。
とても心動かされました。
何か自分に出来ることを、と考えました。
かたちにしたいと思いました。

帰り道、それとは別の、
いま考えている企画のヒントになりそうな本を買いました。
それがこの本です。

でも、集中できない。

きのう読んだ記事が、あたまから離れない。

http://blog.goo.ne.jp/flower-wing

「日常」をこなさなければ、日々の糧は得られない。
けれど、このこと以上に考えるべきことが今あるんだろうか。





コメント

菜々子
菜々子
2011年3月29日10:40

わかりません。
平凡な私は、日常をこなすだけで精一杯で、
募金をしただけ。
原発についても、中途半端な知識しかないため、
どうすることもできず、ただ祈るのみ。
それよりはご立派だと思います。

きょん
2011年3月31日10:18

私もこの記事を読みました。
自分が出来ることは何か。
こういうふうに医療に従事していない私が。
でも、きっと、
日常を取り戻そうと生きることも、
日常を変わりなく過ごす努力をすることも。
自分ではちっぽけなことだと感じることですら、
誰かの明日に必ず繋がっているのだと、思います。
私はそう信じています。

ぱでぃ
2011年4月2日11:51

菜々子さん
コメントありがとうございます。
募金という具体的な行動を起こされている菜々子さんは立派だと思います。

きょんさん
そうですよね。
何かを変えることが出来ると信じなければ、何も変えられませんよね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索