って、休めたことあったんだろうか。
勿論ことしもまる一日休める日はないのだけれど、
ずっとそうだったのかな…と思って。
確かめようにも手帳とか取っておいてないし。
と考えるって、日記をまめに書くって重要ですね。
雨が降ったのなら、「雨が降った」と書きなさい、って
ボブ・グリーンの言葉があるけれど、
何もなかったのなら、「何もなかった」と書くことが大事なのかも。
自分自身にとって。

言葉と言えば、ロラン・バルトの言葉で、
「恋する私は狂ってる、そう言える私は狂ってない」
っていうのがあるけれど、あれって
「( )する私は狂ってる、そう言える私は狂ってない」
ってことなんじゃないかな。
( )の中は取り替え可能で。例えば、
「(仕事)する私は狂ってる、そう言える私は狂ってない」でも、
「(飲酒)する私は狂ってる、そう言える私は狂ってない」でもいいのでは。
根本的には(  )の中には、狂気の対象が入るんだから。
( )に「恋」を当てはめると、何だか違ってくる気がする。
( )に入るモノは、言語化不可能なものなんじゃないだろうか。
最近、この10年くらいの自分を振り返ってみて、
ぼくは自分がどこからか、ずっとこの状態な気がしてならないんです。

「(  )する私は狂ってる、そう言える私は狂ってない」

そんな状態。病院に行こうにも、(  )の中が言語化出来ないのだから、
治しようがない。大体治すことなど望んでないのだし。

最近、仕事でさまざまなものを言語化、システム化しなくてはならないことが多くて、それとは別の「言語化できない自分の状況」が、どんどん日々の生活から乖離してゆくのを感じるんです。これってみんなそうですか?震災の影響?それとも?

そんなわけで、自分の状況の整理のために、思いつきをなるべくまめに書き連ねてゆこうと思います。















コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索