明日の朝用にセブンイレブンの「メロンDEクリーム」を買ったんだけど朝まで我慢できるかどうか…。いますぐ食べたい衝動と戦ってます。大体7時半に起きなきゃなんだから、いま食べてもあんまり変わらないんじゃない?と食べたい自分が頭の中でさっきから自己正当化を…。袋の裏の332キロカロリーというのを見て気持ちを落ち着けてます。午前1時の332キロカロリー。なんか谷川俊太郎っぽい。そうでもないか…。いや、健康のためにひと駅前から歩くようにしたら、途中にセブンイレブンがあって、よくないですな。フジパンの「もっち~りパンケーキ」の「もっち~り」にもそそられるし、ハーゲンダッツは秋の新作出してるし(2種類も!)、ラミーの季節になっちゃったしで、誘惑されっぱなしです…。
初めて渋谷の丸善ジュンク堂に行きました!ここでも誘惑されっぱなし…。平凡社から出てる「逝きし世の面影」って名著があるんですが、その著者の渡辺京二さんがご存命だったとは知らなかった!(失礼ですみません…)しかも、渡辺さんが女子大生相手にほぼ一方的に語りつくす「女子学生、渡辺京二に会いにゆく」って本が最近出てて、これが相当面白かった。なんで今、渡辺京二なの?なんで相手が女子大生なの?って、ぼくが企画決定者だったら絶対言いますが、そういう部分は一切スルー!ある意味潔い!中途半端にあとづけの説明をするより好感持てます。活字では表しきれないオーラのようなものが渡辺さんの語り口から感じられて、ついつい買ってしまいました。いつ読むんだ、読まなきゃいけない本いっぱいあるのに…。ほかには「ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由」と「アート・スピリット」が気になりました。しかし最近ホントに読みたい小説がない…。あ、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」は面白かった!ついつい洋書版(ってか原書ですね)も買ってしまいました。だからいつ読むんだ…。
初めて渋谷の丸善ジュンク堂に行きました!ここでも誘惑されっぱなし…。平凡社から出てる「逝きし世の面影」って名著があるんですが、その著者の渡辺京二さんがご存命だったとは知らなかった!(失礼ですみません…)しかも、渡辺さんが女子大生相手にほぼ一方的に語りつくす「女子学生、渡辺京二に会いにゆく」って本が最近出てて、これが相当面白かった。なんで今、渡辺京二なの?なんで相手が女子大生なの?って、ぼくが企画決定者だったら絶対言いますが、そういう部分は一切スルー!ある意味潔い!中途半端にあとづけの説明をするより好感持てます。活字では表しきれないオーラのようなものが渡辺さんの語り口から感じられて、ついつい買ってしまいました。いつ読むんだ、読まなきゃいけない本いっぱいあるのに…。ほかには「ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由」と「アート・スピリット」が気になりました。しかし最近ホントに読みたい小説がない…。あ、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」は面白かった!ついつい洋書版(ってか原書ですね)も買ってしまいました。だからいつ読むんだ…。
コメント