いい企画だと思うかたまりはあるのに、
うまくアウトプットできずにこんな時間に。
関係ないけど「半沢直樹」見ながら、
日本人の平均土下座体験率はどれくらいなんだろう、と思いました。
女の人はあんまり経験ないか。
男は半々くらいに分かれるんじゃないかな。
ちなみにぼくはあります。
20代の頃、徹夜が続いて、トイレ入ったら寝てしまって、
どうしても遅れてはいけない会議に遅刻して、
先輩に「みんなに土下座して謝れ!」って言われて
寝そうになりながら土下座しました。
考えてみたらあの頃の記憶があんまりないなあ…。
まだ世の中バブルが終わったことに気づいてない頃で、
無駄に熱かったんでしょうね…。
友だちの通ってるダンス教室の発表会見に行って、
すごく心洗われたというか、
人が何かを身につけようとしてもがく過程を
リアルタイムで追体験できるってすごいことだなあ、と
改めて思いました。
こんなに多くの、どんなかたちであっても
きのうよりよい自分になろうと人たちがいる、ということ、
それが、うまくいえませんが、すごく愛しかったです。
うまくアウトプットできずにこんな時間に。
関係ないけど「半沢直樹」見ながら、
日本人の平均土下座体験率はどれくらいなんだろう、と思いました。
女の人はあんまり経験ないか。
男は半々くらいに分かれるんじゃないかな。
ちなみにぼくはあります。
20代の頃、徹夜が続いて、トイレ入ったら寝てしまって、
どうしても遅れてはいけない会議に遅刻して、
先輩に「みんなに土下座して謝れ!」って言われて
寝そうになりながら土下座しました。
考えてみたらあの頃の記憶があんまりないなあ…。
まだ世の中バブルが終わったことに気づいてない頃で、
無駄に熱かったんでしょうね…。
友だちの通ってるダンス教室の発表会見に行って、
すごく心洗われたというか、
人が何かを身につけようとしてもがく過程を
リアルタイムで追体験できるってすごいことだなあ、と
改めて思いました。
こんなに多くの、どんなかたちであっても
きのうよりよい自分になろうと人たちがいる、ということ、
それが、うまくいえませんが、すごく愛しかったです。
コメント